松本市内のヤマト運輸3店舗が閉店…6月1日オープンの営業所に統合へ

  • URLをコピーしました!

松本市内のヤマト運輸が大統合です…市内にある3店舗が5月31日〜6月1日をもって閉店し、平田東にオープンする新しい営業所に統合されることが分かりました。

閉店する営業所は下記の3店舗になります。
①並柳営業所(ラ・ムー近く)

②野溝営業所(ウエルシア近く)

③山辺営業所

新しい営業所が平田東に出来るということで、並柳と野溝の統合は分かるんですが、山辺まで対象になるのは驚きました。物量の抑制や窓口の負担軽減にはなるかもしれませんが、これはかなり不便になるという人も多そうです。

ここ1〜2年で城東や駅前・信大前店も窓口が閉鎖されており、ヤマトの改革は凄まじいものになっています。これらの店舗は見た感じ窓口が無くなっただけで、配送の拠点としては存続させているようでした。

今回の3店舗も同様の形になることが予想されますが、ヤマトにとって窓口の負担は相当大きかったのでしょうか。今後 発送する場合はコンビニや無人ロッカーのPUDOになります。ただ大きい荷物は受け付けてくれなかったりするので、その場合は営業所まで行かなければなりません。最近は中高年にもメルカリなどのフリマアプリが広がっており、不便になるという人は多いかと。

松本市内で残るのは島立のインター営業所と今井の営業所、そして新設される平田東の営業所のみになるかと思います。

ここからは6月1日 平田東にオープンする「ヤマト運輸 松本南営業所」について見ていきます。

19号のこの場所になります!ユニクロがあるところの一つ東側の交差点ですね。

この通りにはパチンコのKEIZや金沢カレー・ラーメン常勝があります。新しい営業所はタイトーの跡地です。

綺麗で大きな建物が出来上がっていました!

営業所南側の敷地もこの間までは仮説の工事事務所などが置かれていましたが、綺麗に撤去されていました。こちらの土地も使って大きなセンターが建設されるかと考えていましたが、想定よりはコンパクトでしたね。こちらの土地活用に関しても気になるところです。

新しい営業所のオープンは6月1日(土)の予定です。遠くなる…という人も多いかとは思いますが、大きな荷物を発送する際はぜひ利用してみてください!

管理人
新しい事が好きな松本市在住の20代男。

20年4月 コロナ情報を収集するためにTwitterアカウントを開設したら、地域の話題や時事ニュース・イベントなどを発信する側に。より多くの人に情報を届けられるよう、このサイトを立ち上げる。

家電量販店や携帯ショップの勤務経験があるため、デジタル系の話題に詳しい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次