山梨のコストコ、初日は渋滞なしで拍子抜け!長野県内から向かうあなたへ

  • URLをコピーしました!

松本・諏訪などから車で1時間ほどの場所に「コストコホールセール 南アルプス倉庫店」が、4月11日ついにオープン!初日10万人超という予想が出るなか、早速突っ込んできましたのでご紹介していきます!

日経新聞によると、南アルプス倉庫店は国内37店舗目。売り場面積10,500㎡の店内に食品や日用品・家電製品など約3500種類の商品が揃っています!中部横断道の南アルプスIC目の前という好立地を活かし、山梨県内はもちろん長野や静岡など広いエリアを商圏に取り込んだことが特徴的です。

オープン初日は当初の予定より大幅に早め午前4時半にオープンしました!3時半の時点で満車になり、1000人以上が列を作っていたということで恐るべしコストコパワーですね。

そんなお店ができた山梨県南アルプス市は、松本から高速で1時間半・諏訪からは1時間ほどの場所にあり、山梨の人たちから南プス(なんぷす)という愛称で呼ばれています。

ルートは中央道を東京方面に向かうと、双葉ジャンクションで中部横断道(静岡方面)へ進みます。双葉SAはJCTの先で寄ることができませんので、八ヶ岳PAが最後となります。

また岡谷JCT周辺での工事規制、小淵沢から先の断続的な坂道やカーブにもご注意ください。

お昼頃に到着したんですが、まさかの渋滞なしで拍子抜け!次々に車は入ってきますが、しっかり対策がなされているためか、ほとんど待つことはなく極めてスムーズでした。

お店は南プスICを出てすぐ目の前にあるので、おー!!ってなること間違いなし。ただ休日やGWは混雑することが考えられるため、道路状況によっては1つ手前の白根ICで降りるのも手でしょう。

駐車場はとても広々としており止めやすかったです!デカいカートに大量の商品を載せて帰る人を大勢見かけました。

まだ会員(年会費4,840円)でないという方は、オンラインで仮登録をしてから行くとスムーズです。前橋店では入口でカードを読み取りされましたが、今日は混雑を避けるためか確認のみでした。

コストコに着いたらまずは腹ごしらえ!安くてボリューム満点のフードコートも大きな魅力です。

筆頭はなんといっても大きなホットドッグと、ドリンク飲み放題がついた180円のセット。普通にこれだけでお腹いっぱいになるレベルです!ピザも美味しいので、いっぱい食べられる方はぜひ。

フードコートはどこのお店もめっちゃ並んでいますが、その分スタッフも大勢配置されているので待ち時間は少なくゲットできます。

一点注意が必要なのは、コストコでの支払い方法は現金またはマスターのクレカなどのみになるということです。VISAのカードやPayPayなどは不可となりますので、気になる方は詳しく調べてみてください。

出典元:日本経済新聞

いざ店内へ!渋滞はなかったですが、店内はものすごい人で溢れていました。

人気のハイローラーや寿司などデリ惣菜の充実っぷりはすごい!他にも水やトイレットペーパーは、皆さんカートに載せてました。試食も各場所でやっていましたね。

野菜や果物などの生鮮品も充実しており、ベーカリーにある大量のパンやめちゃくちゃデカいケーキが1500円なのも印象的です。

またガソスタも併設しており、なんとレギュラー164円!!カルテル県から向かう我々にはとても嬉しい価格ですね。

15時頃には空きも目立ってきた駐車場。山梨ナンバーが圧倒的に多く、長野・松本・諏訪は5〜10%程度という印象でした。他にも首都圏から来ている車もチラホラ見かけましたね。

キャリアによるかもしれませんが、店内は電波が悪く速度が結構遅いため、はぐれた時の場所を決めておいても良いかもしれません。レジとフードコートが近いため、そこが一番混雑していました。

最初に前橋で行ったときはデカすぎて大変だなと思いましたが、回りやすい大きさでみんなでワイワイ楽しめると思います!

コストコから10分ほどの場所には「イオンモール甲府昭和」があり、松本にはないZARAやゴンチャなども入っていますので、こちらもぜひセットでお出かけしてみてください!

管理人
新しい事が好きな松本市在住の若者。

20年4月 コロナ情報を収集するためにTwitterアカウントを開設したら、地域の話題や時事ニュース・イベントなどを発信する側に。より多くの人に情報を届けられるよう、このサイトを立ち上げる。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次