松本〜東京を格安の5290円で往復する方法!鈍行列車が最強の理由

旅行

今回は松本から東京まで格安の5,290円で往復する方法をご紹介します。特急あずさは普通に乗ると往復13,240円もするので、5,000円ちょいは格安だと思います。鈍行列車でのんびり東京へ行ってきました!

利用するのは、週末のお得な切符「中央線東京週末フリー乗車券」というものです。この切符を1枚買えば松本など県内各駅から東京まで往復でき、かつ東京フリーエリア内で2日間乗り降り自由になるという優れもの。別途特急券を買えばあずさも利用可能です!

出典元:JR東日本ホームページ

切符は有効期間開始日の前日までの発売となっていますので、金曜日までにみどりの窓口や指定席券売機で購入する必要があります。券売機でパパッとクレカなどで買えますが、よくわからない方は窓口で聞いてみて下さい。

スポンサーリンク

当日のスケジュールはこんな感じ。

5:47東京方面へ鈍行の始発時間(これに乗れば10:18新宿着)
7:12松本駅発 今回僕が乗った電車の時間
9:12甲府駅着 ここでトイレに
10:56高尾駅着 次の特快に乗り換え
11:51新宿駅着 4時間半お疲れ様でした
東京日帰りでも1泊でも
18:06新宿駅発 快速でらくらく大月まで
19:47大月駅着 トイレに行って6分後発に乗り換え
22:54松本駅着 駅はもう閑散としています

行きは7:12に松本駅を出発する電車に乗り込みます。勿論もっと早いのもありますが、僕は早起きが苦手なのでこの時間にしました。

松本駅

2時間後の9:12に甲府駅へ到着します。ここで乗り換える場合とそのまま高尾まで行く場合と乗る電車により変わります。10:56に高尾駅に到着し、ここからは綺麗で揺れの少ない中央特快に乗り換えます。ただ3分後に発車する特快は満員のことが多いので、次の電車に座るのがオススメです。

新宿駅には昼前の11:51に到着します。東京での観光スポットの紹介は割愛しますが、僕はこの切符を利用して東京の大学に通う友人と渋谷や横浜に行き、家に泊まらせてもらいました。勿論この切符を使って日帰り旅行もできます。

渋谷スクランブルスクエア

東京ではJR線が2日間乗り放題なので、観光スポットを巡るのにも便利です。何回も乗り換えをしていると2日間で2,000円くらいにはなるので、それが無料というのはあずさや高速バスにはない特典で嬉しいですね。

スポンサーリンク

帰りは必ず19:07までの電車に乗らないと松本に戻れません。もし逃してしまった場合は、別途特急券を買ってあずさに乗らないといけなくなります。

僕は18:06に新宿駅を出発する快速で一気に山梨県の大月駅まで行きました。そこから乗り換えて22:54に松本駅に無事到着しました。

この方法を利用すれば大人は5,290円、子供は破格の1,930円で松本〜東京間を往復できるので、格安で週末旅行を楽しめます。ぜひ試してみてください!

体力的に鈍行4時間半が厳しいという方は特急あずさを格安で乗車できる方法がありますので、ぜひこちらを活用してみてください!

旅行
スポンサーリンク
マツサイ
タイトルとURLをコピーしました